お知らせ News
オフィスサインプレートで空間の印象を変える!銘板製作のプロが解説

オフィスサインプレートで空間の印象を変える!銘板製作のプロが解説
オフィスのエントランスや会議室のドアに設置されるサインプレートは、企業の第一印象を左右する重要な要素です。株式会社富山プレートでは、オフィス用のドアプレートや室銘板、ホテル向けの案内プレートまで幅広い製作実績を持ち、多種多様な素材と加工技術で理想の仕上がりを実現します。本記事では、オフィスサインプレートの選び方から素材・加工のポイントまで詳しく解説します。
目次
- オフィス用サインプレートの役割と重要性
- 多彩な製作実績と対応分野
- デザイン入稿から製作までの流れ
- 選べる素材と加工方法
- 小ロット対応と納期の柔軟性
- まとめとお問い合わせ
1. オフィス用サインプレートの役割と重要性
サインプレートは単なる表示物ではなく、ブランドイメージを伝えるツールです。来客が最初に目にするエントランスプレートや、部屋ごとに設置される室銘板は、視認性やデザイン性、耐久性が求められます。特にオフィスサインプレートは、企業理念や雰囲気を反映したデザインが好まれます。
2. 多彩な製作実績と対応分野
富山プレートでは、以下のような幅広い用途のプレートを製作しています。
- オフィス用ドアプレート
- 会議室や応接室の室銘板
- ホテルの案内プレート
- 工業用銘板(樹脂製・金属製)
- 公共施設向け案内板
製作実績はオフィスや店舗、ホテル、工場、公共機関など多岐にわたり、用途や設置環境に合わせた素材・加工方法の提案が可能です。
3. デザイン入稿から製作までの流れ
完全データでの入稿にも対応していますが、「イメージだけ」でもご相談可能です。経験豊富なスタッフがヒアリングを行い、最適な素材・加工方法をご提案します。
- お問い合わせ・ヒアリング
- デザイン提案またはデータ入稿
- 試作品製作(必要に応じて)
- 本製作・検品
- 納品
4. 選べる素材と加工方法
主要素材はアクリル、塩ビ、金属(アルミ・ステンレス・真鍮)など。樹脂製は軽量で加工がしやすく、アクリルは透明感と高級感が特徴です。塩ビは耐水性に優れ、屋外でも利用できます。
- レーザー彫刻:精密かつ耐久性の高い仕上げ
- UV印刷:フルカラー印刷が可能
- メタルフォト:屋外使用に耐える高耐候性
5. 小ロット対応と納期の柔軟性
1枚からの小ロット製作に対応しており、短納期にも柔軟に対応可能です。新規オフィス開設やリニューアル時の急な依頼にも応えられる体制を整えています。
6. まとめとお問い合わせ
オフィスサインプレートは、企業の印象を左右する重要なアイテムです。用途や環境に合わせた素材選びと加工方法で、長く美しい状態を保つことが可能です。富山プレートでは、長年培ったノウハウと最新設備を駆使し、お客様の理想を形にします。
この記事の要点
- オフィスサインプレートはブランドイメージの一部
- 富山プレートは多種多様な用途・素材に対応
- デザイン入稿から製作までスムーズに対応
- 小ロット・短納期にも対応可能